母乳をやめたらどうなる?やってみた1日レポート

育児

「母乳をやめたら、どうなるの?」
出産後、母乳育児を続けてきたけれど、ふと「そろそろやめてもいいかな?」と思う瞬間がくるかもしれません。
今回は、我が家で実際に母乳をやめてみた1日をレポートします。


結論:赤ちゃんの寝つきが悪く、ギャン泣きスパイラルに!

母乳をやめたその日、赤ちゃんはすぐ泣く、寝ない、起きる。
完全ミルク生活1日目は想像以上にハードでした。


お腹がすくのが早い?

これまで母乳を「おやつ感覚」で飲んでいたのか、ミルクだけに切り替えると
3時間持たずに泣き出すように。ミルクだけでは満たされないのかも…?


多めに飲ませてもすぐ起きる

いつもより多めに飲ませても、寝てから1時間足らずで目が覚める。
手を口に持っていき、チュパチュパ吸う仕草が多く見られました。


抱っこしないと寝ない「背中スイッチ」発動

母乳をやめてから、明らかに抱っこをせがむ頻度が増加。
置いたらすぐ起きる「背中スイッチ」がフル稼働していました。


まとめ:我が家は“おしゃぶり”を導入

まだ1日目。でも、親の寝不足は思った以上に辛い。
おしゃぶりにはデメリットもありますが、心の余裕を保つために導入を決断しました。

やってみる。ただそれだけでも価値があると思います。

#新生児 #母乳やめた #完全ミルク #完ミル

コメント

タイトルとURLをコピーしました